バイオディーゼル:ニュースとお客様の声

【ニュース】


■ 南風原町で公用車にバイオ燃料(沖縄タイムス記事)
沖縄県南部の南風原町で給食配送車や清掃車の公用車にバイオ燃料を使用する試みがなされています。
そのバイオ燃料を製造する装置として当社の「あおぞらシリーズ」を導入させていただきました。
↓↓↓下記の記事画像をクリックするとPDFファイルでご覧いただけます。
taimes20090626

↓下記画像をクリックするとニュース動画をダウンロードして見ることが出来ます。(WMV形式)
    提供:沖縄ケーブルネットワーク「おきなわニューストゥデー」

baio-haebaru03

【動画再生でのご注意】

 IEでは画像をクリックすると通常はWindowsMedia Playerで再生されます。但しお客様で別の再生ソフトを通常の再生ソフトに設定している場合はお客様設定のソフトで再生されます。

 Chromeでは一旦動画をダウンロードした後ブラウザー下部のダウンロードリストから再生を行ってください。

■ バイオディーゼル燃料で世界一周をしている山田周正さん来社いただきました。

DSC02495車にバイオディーゼル燃料製造装置を積み、バイオディーゼル燃料を作りながら世界を一周するプロジェクト「バイオディーゼルアドベンチャー」の山田周正さんが当社へ訪問してくれました!

バイオディーゼルについて様々な意見交換をさせていただきました。

現在は世界一周を終え、日本一周中です。(2009年8月)。
素晴らしい旅ですね。
私もご一緒したいものです。。(*^_^*)

写真:左が山田さん。

DSC02487
後部座席から後ろに製造装置が組み込まれています。スゴイ。
DSC02485
格好イイー。こんなクルマ走っていたら目立ちますね!
DSC02488
山田さん、お気をつけて行ってらっしゃい。


バイオディーゼルアドベンチャーのホームページはコチラ。山田さんの現在地も確認できます(*^_^*)
 



■ 静岡工科自動車大学校の平井校長先生、ご来社。
DSC02484バイオディーゼル燃料製造装置「あおぞら」を導入いただいております静岡工科自動車大学校の平井先生がわざわざ訪問をしてくださいました。

バイオディーゼルについて意見交換をさせていただきました。
先生、ありがとうございました。


■ グアム島知事と面談しました。
DSC02481来県中のグアム島知事と面談させていただき、バイオディーゼル燃料について打ち合わせをさせていただきました。

国を超えて環境問題で協力させていただきたいと思います。






■ 琉球新報で紹介いただきました

琉球新報社の「ものづくりの邦」コーナーにて弊社バイオディーゼル燃料製造装置「あおぞらシリーズ」と独特の製造法について取り上げていただきました。

shinpo_20081227← 左の記事画像をクリックするとPDFファイルでご覧いただけます。

 

 

 

 

 

 


【お客様の声】

◆ 導入いただいた食品業の「ハートクック」様より。


heartcock2バイオディーゼルで京都議定書によるCO2削減達成!
島根県で学校給食などをつくっている「ハートクック」さまに弊社「あおぞらシリーズ」を導入いただきました。

ハートクック様では厨房で排出された廃油をディーゼル燃料を精製し、配送車・保冷車・社用車で使用しています。



↑↑↑上の記事画像をクリックするとPDFファイルでご覧いただけます。

 


◆ 記事「神奈川 建聞録」より



使用済みの天ぷら油で燃料を-。自社でバイオディーゼル燃料(BDF)を精製し、社用車に使用する取り組みを展開する。

「自社の企業理念の一つは『エコロジー社会の構築』。この実現のためにできることは何かを考え、たどり着いた答えがこれだった」。



「こんなもので車が走るのか」。自分でも半信半疑だったと述懐する。さまざまな資料を読み込み、静岡工科自動車大学校に出向いて講習を受けた。至った結論は「これならば、できる」。ビジネスとして成立するか、十分な廃油が集まるかなど、不安要素は多分にあった。「もちろんコストやリスクの考慮は必要。だが、あまりネガティブに考え過ぎると、新しいことには取り組めない」。

<中略>

現在、BDFで運行している社用車は廃棄物の回収車など5台。原料となる廃油は、顧客である飲食店などから提供してもらっている。いずれは事業ベースに乗せ、BDFを広めていくことも目標の一つだ。

「一歩を踏み出さなければ何も生まれない。壁に当たったら、その時迂回すればいい」。

 

関戸商事 社長  関戸芳夫


◆ 弊社に届いたお葉書より



<前略>

このたびは廃油再生燃料装置の購入にあたりまして研修などご丁寧なご指導を賜りまして心より感謝申し上げます。翌日、さっそく単体エンジンで試運転。何とも言えない感動がありました。これからの自動車を担っていく若者にとって環境教育の一環として最高の体験教育が可能になりました。

本当にありがとうございました。改めましてご協力に感謝申し上げますと共に、御社の更なる発展を祈念してお礼とさせていただきます。



追伸:昨年オートサロンショーに出展した車両の燃料に使用します。

 

静岡工科自動車大学校  平井一史